Notification

No Image

「ふじの風」第920号

■◇富士河口湖町役場発◇■
〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第920号=2024年6月10日発行=

FMふじやま(77.6MHz)に我らが渡辺英之町長が登場!
自己紹介や町のおすすめ、今後取り組みたいことなどをお話しします!
「ラジオ町長室」の放送は6月11日(火)9:00〜9:30、6月22日(土)20:00〜20:30です。
ぜひお聴きください!
インターネットでも聴くことができます!(URL:https://www.jcbasimul.com/fmfujiyama

===== もくじ =====

★★★今週の話題===

【1】【日本語教室】パートナー募集

★★町長室から==

【2】町長の予定

★皆さんへ=

【3】初期救急医療センターが開設されました
【4】《緊急!》フードバンクこども支援プロジェクトのお知らせ
【5】富士北麓地域合同企業ガイダンス」への参加企業を募集します!!

_____////////////////////_____

【1】【日本語教室】パートナー募集

今年10月より、町では町内在住の外国人を対象として「日本語教室」を開催します。開催にあたり、日本語教室に参加する地域住民ボランティア「パートナー」を募集します。外国人との対話や協働活動を通して、文化や考え方、情報を交換してみませんか?

●対象:富士河口湖町および近隣市町村に在住・在勤の高校生相当年齢以上の方。
・国籍、外国語能力不問。
・どなたでも参加できますが、研修会への参加が必要です。
●パートナー研修会 (全5回)※受講必須
・異なる文化の理解、傾聴、やさしい日本語などをテーマにした研修会です。
・日程:7月6日、13日、20日、27日、8月3日(いずれも土曜日)13:00〜16:00
・オンライン開催
●申込締切:6月25日(火)
●申込方法:申込フォーム
※申込フォーム内の研修の案内、留意点等をご覧になった上でお申込みください。
※パートナー募集チラシもご覧いただけます。(パートナーの条件・役割・よくある質問等、詳細について)
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_gQqnBswxHLFr8g_FYDhrB4YXaqLh7aivb-WsuJ27Holh2w/viewform?usp=send_form
●日本語教室について
地域に住む外国人住民が日本語によるコミュニケーション力を高めるとともに、教室に参加する皆さんとの対話活動を通じて同じ地域に住む仲間として知り合う機会を提供します。教室では日本語を使って生活に関するテーマで活動をします。 
・対象:町内在住の外国人
・日程:全17回
10月2日、9日、16日、23日、30日
11月13日、20日、27日
12月4日、11日、18日
1月8日、15日、22日、29日
2月5日、12日(いずれも水曜日)12:30〜14:30
・場所:中央公民館
※日本語教室参加者の募集は9月以降に町ホームページ・広報等を通じて行います。

●問合せ先
○日本語教室に関すること
政策企画課 男女共同参画国際係 TEL:0555-72-1129
○パートナーに関すること
(公財)山梨県国際交流協会 古屋 TEL:090-7705-7513 MAIL:y-nihongo@yia.or.jp

******************************************************************************

【2】町長の予定(6月11日〜17日)

12日(水)
13:30 議会

13日(木)
19:00 主要事業意見交換会(河口湖地区)

14日(金)
19:00 主要事業意見交換会(勝山地区)

15日(土)
9:30 ステラシアターサポーターズクラブ清掃活動

16日(日)
8:30 河口湖ハーブカップ少年野球大会

17日(月)
10:15 大嵐小学校「人権の花運動」

******************************************************************************

【3】初期救急医療センターが開設されました

5月17日、新たな初期救急医療センターが開設されました。
受診の際は、事前に電話連絡をしてください。

●場所:山梨大学医学部付属病院
●診療時間:毎日18:00〜23:00(受付時間18:00〜22:30)※土日祝日、年末年始も診療を行います

●受付:TEL 055-273-1122

******************************************************************************

【4】《緊急!》フードバンクこども支援プロジェクトのお知らせ

給食がない夏休みの子どもたちへの支援に役立てるため、食品の寄付にご協力ください。

●主催団体:認定NPO法人フードバンク山梨
●特に必要な食品:レトルト、缶詰、パスタ、調味料等
・賞味期限が令和6年9月以降のもの
・常温保存が可能で未開封のもの
・お米は2023年、2022年度産のもの
・ノンアルコール含むお酒は対象外
●募集期間:令和6年6月30日(日)まで
●寄付窓口:
○協力団体 ふじざくら(Love in Bakery パン工房あぶり亭) 
・受付時間:9:00〜18:00
・住所:船津3371
・担当:倉澤 
※入口前に設置されている「きずなボックス」へ入れてください。
○富士河口湖町社会福祉協議会
・受付時間:8:30〜17:15(平日)
・住所:小立2487
・担当:渡辺・高橋

●問合せ先  子育て支援課 児童福祉係 TEL:0555-72-1174

******************************************************************************

【5】富士北麓地域合同企業ガイダンス」への参加企業を募集します!!

町では、周辺市町村(富士吉田市・西桂町・忍野村・山中湖村・鳴沢村)および山梨労働局・ハローワーク富士吉田と共催で、富士北麓地域での就労に関心のある方を対象とした「合同企業ガイダンス」を、8月7日(水)に開催します。
これに伴い、当日ブースにて企業紹介を行っていただける、富士北麓地域に事業所、支店または工場のある企業を募集します。
●日時:8月7日(水)10:00〜12:00、14:00〜16:00の2部構成を予定(受付は各開始時間の30分前から)
●会場:ハイランドリゾートホテル&スパ グランドバンケット「富士」
●参加対象者:富士北麓地域での就労に関心のある方
●内容:企業担当者との個別面談方式による企業紹介
●参加費:無料
●申込方法:
富士吉田市役所HPの申し込みフォーム(URL:URL:https://fujiyoshida.form.kintoneapp.com/public/r6kigyouguidance-kigyo)よりお申し込みください。
なお、参加希望企業が多数となった場合は、締切日以前に集を締切ることもありますのであらかじめご了承ください。
●申込締切:令和6年6月30日(日)

●問合せ先  観光課 商工係 TEL:0555-72-3168

******************************************************************************

◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/

◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。

◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL  0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp

====================================

◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」

発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL  0555-72-1129 (直通)
FAX  0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/

====================================

◎このメールに返信しても管理者には届きません。

◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]山梨県
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]山梨県 南アルプス市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2024/06/09
  • วันที่โพสต์ : 2024/06/09
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2024/06/09
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 7  คน
เบอร์ Web Access 1898513