お知らせ

No Image

富士山科学研究所環境情報センターメールマガジン「けんまるび」第200号

____/~~\______________
山梨県富士山科学研究所
環境情報センター
「けんまるび」
2024/06/05 第200号
_______________M F R I___
環境情報センターメールマガジン「けんまるび」第200号をお届けします。


◆5月・6月おすすめ新着図書◆
『いきものづきあいルールブック』
一日一種 / 著
誠文堂新光社 / 発行
『植物の謎 60のQ&Aから見える、強くて緻密な生きざま』
日本植物生理学会 / 編
講談社 / 発行

他の新着についてはこちら↓
https://www.mfri.pref.yamanashi.jp/library/lib_newbooks.html


◆情報センター 特設コーナー◆
「地層 ―企画展をより楽しむ本―」
企画展『富士山をはぎ取る』とコラボレーションしたコーナーです。
地層に関する本を児童書からマニアックな専門書まで揃えました。
地層はどうやってできるのか?
どんな地層があるのか?
企画展とあわせてお楽しみください!


◆イベントのお知らせ◆
◇世界遺産富士山登録の日クイズラリー
2施設をまわって、富士山のクイズにチャレンジ!オリジナルグッズをゲットしよう!
[期 間]
6月19日(水)〜23日(日)
[場 所]
山梨県富士山科学研究所
山梨県富士山世界遺産センター
[対 象]
中学生以下
※2施設とも入館無料です。
※2施設をまわる順序は自由です。
※グッズは2施設ともに先着順、なくなり次第終了となります。

◇富士山五合目植物観察会
研究者と一緒に富士山の植物と生態系を観察しませんか?
[開催日時]
7月21日(日) 9:00〜16:00
[集合場所]
山梨県富士山科学研究所
[対 象]
山梨県在住・在勤・在学で山歩きができる小学4年生以上
※中学生以下は20歳以上の同行者が必要です。
[内 容]
富士山で研究を行ってきた研究者とともに富士山五合目付近の植物観察を行います。
[定 員]
36名(1度の申込みにつき4名まで)
[参加費]
無料
[参加方法]
事前申込制です。応募多数の場合は抽選となります。
受付期間は、6月15日(土)10:00〜6月30日(日)16:00です。
HPの専用フォームからお申し込みください。
https://www.mfri.pref.yamanashi.jp/event/moushikomi.html

◇森のガイドウォーク(夏)
富士山の成り立ちや森のうつりかわり、そこにすむ動植物のことなど、説明を聞きながら散策しよう!
[開催日]
7月:13日(土)〜15日(月・祝)、20日(土)、27日(土)、28日(日)
8月:4日(日)、10日(土)〜18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
[時 間]
・10:00〜 ・11:00〜
・13:00〜 ・14:00〜
・15:00〜(1回約45分)
[対 象]
どなたでも
[場 所]
山梨県富士山科学研究所
[内 容]
研究所の敷地内の森を、当研究所の自然解説員とともに散策します。
[予 約]
予約優先
TEL:0555-72-6203
※6名以上は予約必須です。
[参加費]
無料
[その他]
※雨天は中止になります。

◇企画展『富士山をはぎ取る ―地層が語る3000年の物語―』
地層をはぎ取って作られた『はぎ取り標本』。実物の標本から富士山の歴史を読みとります。
[期 間]
4月27日(土)〜12月22日(日)
[時 間]
9:00〜17:00(最終入館16:30)
[場 所]
山梨県富士山科学研究所
1階 エントランスホール
[監 修]
亀谷 伸子(富士山火山防災研究センター)
[資料協力]
静岡県富士山世界遺産センター
[資料提供]
神奈川県立生命の星・地球博物館
[入場料]
無料

◇富士山研まつり2024(予定)
親子で楽しめる実験や体験イベントがいっぱい!自由研究のヒントになるかも?
[開催日時]
8月3日(土) 9:30〜16:00
[対 象]
どなたでも
[参加費]
無料
※予定のため変更になる場合があります。詳しい情報は今後、HPやチラシでお知らせいたします。

各イベントは、状況によって急きょ中止または変更になる場合があります。
今後の予定について、最新の情報はHPのお知らせをご確認ください。
研究所イベント情報↓
https://www.mfri.pref.yamanashi.jp/event/event.html


◎このメールに返信はできません。ご意見、ご感想、お問い合わせなどは下記まで。
発行:山梨県富士山科学研究所
環境情報センター
Tel:0555-72-6202(環境情報センター)
研究所HP:https://www.mfri.pref.yamanashi.jp/
研究所Facebook:https://www.facebook.com/Mt.FUJI.research.institute
研究所YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCnoUD6I4QIQdXy2IVRyCr2Q
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/pref-yamanashi/
  • 登録日 : 2024/06/04
  • 掲載日 : 2024/06/04
  • 変更日 : 2024/06/04
  • 総閲覧数 : 8 人
Web Access No.1888667