最新コラム
バックナンバー
- 君津市子育て支援団体「ママの笑顔を考える会」代表 佐藤 様
- 「八幡台・羽鳥野 愛犬クラブ 」代表 安藤 様
- 「君津市国際交流協会(KIES・キーズ)」事務局長 石川様
- 「袖ケ浦市郷土博物館」副館長 西原様
- 「房総楽友協会」代表 早川様
- 「カントリーダンス金田」 こんなサークル作りました。
- 「木更津焼きそば」 木更津焼きそば、人参湯にて営業中!
- 「房総竹部」 竹細工ワークショップに参加してみませんか?
- 「木更津警察署」移動交番やってます!
- 「あーねらふらすたじお」ハワイの伝統的な踊りであるフラで 心も体もリラックス
- びびなびおもしろ投稿特集
- 「袖ケ浦高校書道部」書道パフォーマンスやってます!見かけたら応援してください!
- 「畳deCo物」和を感じるこだわり小物、いかがですか?
- 「PHI JAZZオーケストラ」初心者歓迎♪子供たちのJAZZオーケストラ始動!
- 若者による若者のための学習支援「みなとまちなかフレンドシップ」
- 「浩洋丸船長 秋山浩太郎」獲れたて地魚をお届け中!
- 「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.1 渡辺麻未
- 「マタタSTEAMクラブ」世界大会入賞!未来の人材を育成するプログラミング教室
- 「木更津南ナインズ」おねがい!びびなびの表紙に出させて!
- 「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.2 新井徹幸
- 「立石煙火製造所」個人向け打ち上げ花火、やってます!
- 地域の若者×公民館 オープンキャンパス「ねこまろ」やってます。
- 木更津出身の寿司職人がLAでミシュラン獲得!
- 「上総掘り技術伝承研究会」上総掘りの技術を、未来へ。世界へ。
- 「くろねこボクシングアカデミー」誰もが楽しめるボクシングスクールを!
- 「手作りジャム工房 iPPO」オンリーワンの創作ジャムで新しい一歩!
- 「tenbo」BIGBOSSの衣装、創ってます。
- 新体操・チアダンス・幼児体操『HOMUKIクラブ』「NO」と言える子供を育てたい!
- 犬のしつけ専門店『WONEMAKE(ワンメイク)』犬の癒やしであの人に笑顔を
- 半径3㎞のお役立ち情報
- 幼児から大人まで!一緒に英語をまなぼう!「STRONG ENGLISH SCHOOL」コーディ・ストロングさん
- 海苔の魅力を伝えたい!「海苔生産直売・富津影丸」景山わたるさん
- どんな人にもきれいになる喜びを!「訪問美容室 ゆうり」矢羽田みほさん
- ピンクTシャツでいじめ撲滅!「あすなろ卓球サークル」座間ゆみさん
- 「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.3 謝 子晴(シャ・シセイ)
- 表紙掲載のリアクション
- 再現美容師は、心を前向きにしてあげられる仕事。「再現美容師」小高由美さん(RAPPORT)
- 和の心を再発見!古民家グランピング「和心村」竹の内さん
- 木更津周辺のイングリッシュ・キッズが大集合!
- 「光の皇子 ソデガウラー」謎に包まれた非公認ヒーロー
- 今月号は地元の求人特集!
- ものまねで地域貢献♥木更津の「くっきー!」
- 咲かそう。房総にフラメンコの花「房総フラメンコプロジェクト ちばもす」
- 料理を愛する陽気なイタリアーノシモーネ・カナルさん
- 飛び出せ、未来のブレイブ・ブロッサムズ!「かずさラグビーユニオン」
- レンゲで食べる未来のSDGsラーメン!「富津短麺 飯蔵」
- 謎解きに挑戦しよう‼「びびなび×たぬきのはっぱ」
- 「グルメニューフェイス」昨年にオープンしたちょっと気になるお店を特集。
- WE♥地元
- スペインタイルで暮らしを彩ろう!「スペインタイル絵付け工房 リベーラ」
- 祝★なでしこリーグ1部制覇!「オルカ鴨川FC」を応援しよう
- 森で働くイケてる人たち!「千葉県森林組合南部支所」
- 森とつながる人気映えスポット「森ラジオ ステーション×森遊会」
- 「びびなび」の冒険
- 美しいフォームは一生の宝物!「阿比留陸上クラブ」
- ものづくりを愛する男の秘密基地「修理屋ジョージ」
- 農家の娘のキッチンカー「MoiMoi」
- 里山のアートギャラリー「タスカケ」
- 小さな本屋が集まる古書店「風六堂」
- WE♥地元
- 新入生部員★大募集!木更津総合高等学校「SASUKE同好会」
- あの頃の思い出がよみがえる!「ポッポの丘」
- 館山からMLBへ!サンフランシスコ・ジャイアンツ クオリティコントロールコーチ「植松泰良さん」
- 25年の感謝を込めて1年ぶちぬきプレゼント企画スタート!
- 一畳あれば大丈夫!プラレールビルダー「ぺたぞうさん」
一緒に地元を盛り上げよう!千葉県のみなさんをご紹介
千葉県の各分野で活躍する方々、お店や企業を、びびなびスタッフがインタビューしてお届けいたします!
一畳あれば大丈夫!プラレールビルダー「ぺたぞうさん」


1959年の発売以来、3世代にわたって愛されているおもちゃ「プラレール(発売元:株式会社タカラトミー)」。
今回インタビューしたぺたぞうさんは、依頼を受け全国各地でプラレールのレイアウト制作を手掛ける人気のビルダーさんだ。
千葉県内のイベントなどにも多く参加しているので、ぜひ一度その奥深いプラレールの魅力に触れてみてはいかが?

プラレールにハマったきっかけは?
ちょっと意外に思われるかも知れませんが、プラレールにハマったのは大人になってからです。仲間内で開いたプレゼント交換会に鎌倉大仏が入ったプラレールセットを持って行ったんです。プラレールというよりは大仏のインパクトが面白かったので。ところが、そのプレゼントが回り回って私に当たってしまい(笑)。家に持ち帰って組んでみたところ、子供の頃には気づけなかったパズルのような面白さに気づいたんです。パーツの種類は限られていますが、想像力を働かせることでダイナミックな構造を生み出せたりする瞬間がプラレールの魅力のひとつですね。
ぺたぞうさんの代名詞「一畳プラレール」とは?
たたみ一畳のスペースでアッと驚くようなレイアウトを組み上げる、という意味でそう呼んでいます。商業施設からの依頼は比較的大きなスペースが用意されているのですが、児童施設など限られたスペースなどでも、上に組むことで見応えのあるレイアウトを組むことができます。私がプラレールを始めた当初、1日かけて組み上げたプラレールを毎回片付けていました。片付けている姿があまりに悲しそうだったんでしょうね。ある日、妻が一畳のスペースだったらそのままにしていいよ、と言ってくれたんです。ロールプレイングゲームに初めてセーブ機能が加わったような、そんな感覚でした(笑)。
依頼は全国各地から?
そうですね。鉄道系のイベント、商業施設、児童施設などからお声がけいただき、全国を年間100箇所くらいまわっています。運搬・設営は一人でできないので、今回撮影場所を借していただいた「プラたく」さんをはじめ、プラレールでつながった仲間たちと一緒におこないます。千葉県にもよく行っているので、お近くでイベントがあった際はぜひ足を運んでいただき、プラレールの魅力を感じてみてください。創意工夫を繰り返しながらレイアウトを組み上げていく楽しさは、プラレールならではだと思います。
- イベント出展情報、近況などはSNS、動画サイトなどでご確認ください。
-
「プラレール ぺたぞう」で検索!
面白い投稿、取材します。びびなびの表紙を飾りたい方、ご連絡ください!
2025年 6月 26日更新
■■■
面白い投稿、取材します。びびなびフリーペーパーの表紙を飾りたい方、ご連絡ください!
info@vivinavi.comInformation

- 暮らしを広げるフリーペーパーびびなび(株式会社Vivid Navigation)
「びびなび」は、あなたの街のオンライン交流広場。お店探し、お得情報探し、仕事探し、仲間探し、お家探しとありとあらゆる生活に密着した情報をご覧いただけます。あなたがいる場所の、新鮮な地域情報がいつでもここに集まっています。ぜひご活用ください!
バックナンバー
BACK ISSUES- 君津市子育て支援団体「ママの笑顔を考える会」代表 佐藤 様
- 「八幡台・羽鳥野 愛犬クラブ 」代表 安藤 様
- 「君津市国際交流協会(KIES・キーズ)」事務局長 石川様
- 「袖ケ浦市郷土博物館」副館長 西原様
- 「房総楽友協会」代表 早川様
- 「カントリーダンス金田」 こんなサークル作りました。
- 「木更津焼きそば」 木更津焼きそば、人参湯にて営業中!
- 「房総竹部」 竹細工ワークショップに参加してみませんか?
- 「木更津警察署」移動交番やってます!
- 「あーねらふらすたじお」ハワイの伝統的な踊りであるフラで 心も体もリラックス
- びびなびおもしろ投稿特集
- 「袖ケ浦高校書道部」書道パフォーマンスやってます!見かけたら応援してください!
- 「畳deCo物」和を感じるこだわり小物、いかがですか?
- 「PHI JAZZオーケストラ」初心者歓迎♪子供たちのJAZZオーケストラ始動!
- 若者による若者のための学習支援「みなとまちなかフレンドシップ」
- 「浩洋丸船長 秋山浩太郎」獲れたて地魚をお届け中!
- 「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.1 渡辺麻未
- 「マタタSTEAMクラブ」世界大会入賞!未来の人材を育成するプログラミング教室
- 「木更津南ナインズ」おねがい!びびなびの表紙に出させて!
- 「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.2 新井徹幸
- 「立石煙火製造所」個人向け打ち上げ花火、やってます!
- 地域の若者×公民館 オープンキャンパス「ねこまろ」やってます。
- 木更津出身の寿司職人がLAでミシュラン獲得!
- 「上総掘り技術伝承研究会」上総掘りの技術を、未来へ。世界へ。
- 「くろねこボクシングアカデミー」誰もが楽しめるボクシングスクールを!
- 「手作りジャム工房 iPPO」オンリーワンの創作ジャムで新しい一歩!
- 「tenbo」BIGBOSSの衣装、創ってます。
- 新体操・チアダンス・幼児体操『HOMUKIクラブ』「NO」と言える子供を育てたい!
- 犬のしつけ専門店『WONEMAKE(ワンメイク)』犬の癒やしであの人に笑顔を
- 半径3㎞のお役立ち情報
- 幼児から大人まで!一緒に英語をまなぼう!「STRONG ENGLISH SCHOOL」コーディ・ストロングさん
- 海苔の魅力を伝えたい!「海苔生産直売・富津影丸」景山わたるさん
- どんな人にもきれいになる喜びを!「訪問美容室 ゆうり」矢羽田みほさん
- ピンクTシャツでいじめ撲滅!「あすなろ卓球サークル」座間ゆみさん
- 「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.3 謝 子晴(シャ・シセイ)
- 表紙掲載のリアクション
- 再現美容師は、心を前向きにしてあげられる仕事。「再現美容師」小高由美さん(RAPPORT)
- 和の心を再発見!古民家グランピング「和心村」竹の内さん
- 木更津周辺のイングリッシュ・キッズが大集合!
- 「光の皇子 ソデガウラー」謎に包まれた非公認ヒーロー
- 今月号は地元の求人特集!
- ものまねで地域貢献♥木更津の「くっきー!」
- 咲かそう。房総にフラメンコの花「房総フラメンコプロジェクト ちばもす」
- 料理を愛する陽気なイタリアーノシモーネ・カナルさん
- 飛び出せ、未来のブレイブ・ブロッサムズ!「かずさラグビーユニオン」
- レンゲで食べる未来のSDGsラーメン!「富津短麺 飯蔵」
- 謎解きに挑戦しよう‼「びびなび×たぬきのはっぱ」
- 「グルメニューフェイス」昨年にオープンしたちょっと気になるお店を特集。
- WE♥地元
- スペインタイルで暮らしを彩ろう!「スペインタイル絵付け工房 リベーラ」
- 祝★なでしこリーグ1部制覇!「オルカ鴨川FC」を応援しよう
- 森で働くイケてる人たち!「千葉県森林組合南部支所」
- 森とつながる人気映えスポット「森ラジオ ステーション×森遊会」
- 「びびなび」の冒険
- 美しいフォームは一生の宝物!「阿比留陸上クラブ」
- ものづくりを愛する男の秘密基地「修理屋ジョージ」
- 農家の娘のキッチンカー「MoiMoi」
- 里山のアートギャラリー「タスカケ」
- 小さな本屋が集まる古書店「風六堂」
- WE♥地元
- 新入生部員★大募集!木更津総合高等学校「SASUKE同好会」
- あの頃の思い出がよみがえる!「ポッポの丘」
- 館山からMLBへ!サンフランシスコ・ジャイアンツ クオリティコントロールコーチ「植松泰良さん」
- 25年の感謝を込めて1年ぶちぬきプレゼント企画スタート!
- 一畳あれば大丈夫!プラレールビルダー「ぺたぞうさん」