「疑問・質問」を表示中

131.
びびなび ハワイ
Urgent care について(2kview/10res)
疑問・質問 2023/06/22 13:32
132.
びびなび ハワイ
日本帰国時のe simについて(922view/1res)
疑問・質問 2023/06/22 00:38
133.
びびなび ラスベガス
カリフォルニア州からラスベガスに引っ越し 運転免許(634view/1res)
疑問・質問 2023/06/10 21:32
134.
びびなび ハワイ
一時帰国の際のマスク(1kview/8res)
疑問・質問 2023/06/07 18:44
135.
びびなび ハワイ
アメリカの年金について(2kview/3res)
疑問・質問 2023/06/07 10:58
136.
びびなび ハワイ
入国審査は羽田でしょうか? ホノルルー羽田ー名古屋の場合(1kview/17res)
疑問・質問 2023/05/31 18:52
137.
びびなび ロサンゼルス
ハワイから荷物を最安値で送る方法(2kview/11res)
疑問・質問 2023/05/31 15:24
138.
びびなび ロサンゼルス
ホールセール(1kview/3res)
疑問・質問 2023/05/30 14:50
139.
びびなび ハワイ
401Kについて教えて下さい(4kview/8res)
疑問・質問 2023/05/27 18:41
140.
びびなび ハワイ
赤ちゃんの豆イスが買えるところを探しています。(677view/4res)
疑問・質問 2023/05/26 02:08
トピック

びびなび ハワイ
Urgent care について

疑問・質問
#1
  • Momo
  • mail
  • 2023/06/03 17:26

急に具合悪くなったりした時に行く urgent care は
どこがお勧めですか?

#7
  • Straubのファン
  • 2023/06/16 (Fri) 13:59
  • 報告

Zara1120さん
状況がよくわからないのですが、こちらのトピックはurgent careについてのトピックですが、もしかしてprimary careの先生をお探しでいらっしゃいますか?
「予約が埋まっていると言われた」というのは、プライマリーケアでしょうか?ワードのStraubはプライマリーケアと(予約不要の)アージェントケアの両方に対応しているはずです。

・プライマリーケア
私は、Zara1120さんが行かれたワードのStraubに勤務している、日本語が流暢なDr. Iizuka(男性)がプライマリーケア医です。
一度、婦人科の定期検診があったのですが、予約の際に、受付の方が「女医の方が良いですか?」と提案してくださったので、その検診だけ、ワードに勤務しているDr. Akolea Ioane(女性)に担当していただきました。Dr. Ioaneと少し話しましたが、Dr. Iizukaはローカルの日本人患者を多く抱えていて、婦人科検診の場合のみ自分が引き受けることが多い、とおっしゃってました。Dr. Ioaneは日本語は話せませんがチャーミングで親切でしたよ。

以前、移住してきたばかりの頃にStraubのアージェントケアに行った際に、受付で、プライマリーケア医を探していると言うと、当時の時点で新規患者を受け付けていた医師の一覧と勤務先オフィスが書かれたリストをくださいました。Straubにリストをお尋ねになると良いかもしれません。

・アージェントケア
Straubのアージェントケアは予約不要です。ワイキキのクリニックしか利用したことがないので、ワードのアージェントケアの状況については分かりません。
ワイキキのアージェントケアのドクターは当直制なのでどの先生が診察してくださるかはランダムなのですが、これまで悪い経験をしたことは一度もなく、とても満足しています。

#8
  • Zara 1120
  • 2023/06/18 (Sun) 00:41
  • 報告

Straubに電話しました新規は取らないと言われましたワードにあるstraubプライマリーケアです。アージェントケアも時間待ちが長いと思います。中に入って聞いてみたのですが電話と同じ事を言われました。私もストラッブ好きです。自分で管理できるしビデオで診察したり本当便利ですね。
その日本語流暢な先生に通ってる患者がいて新規は取らないと言っていたそうです。場所はワードホールフーズの所です。
オンラインで新規の受付が出来なかったので毎回電話で聞くしかないみたいです。又電話してみます。ありがとうございます

#9
  • Straubのファン
  • 2023/06/18 (Sun) 13:32
  • 報告

Zara1120さん
状況がよくわかりました。ありがとうございます。
クリニックのロケーション、MyChartが使えること、日本語対応していること、などなど、全ての希望にぴったり合うプライマリーケア医を見つけるのは難しいかもしれませんが(現在はワードのDr. Iizukaが新規の患者を取るまで待たれる予定なのでしょうか?)、他にも、以下のように色々選択肢はあると思います。

・Straubの別のクリニックで、現在プライマリーケアの新規患者を受け付けているドクターから選ぶ
リストが、ウェブサイトにもありました。
https://www.hawaiipacifichealth.org/straub/patient-visitors/find-a-doc/
ドクターの写真を一人一人クリックしてプロフィールを読むと、日本語対応可能というドクターがいらっしゃるようです。

・Queensで探してみる
Queensは検査で1度お世話になっただけなのでよく知らないのですが、予約のアポイントメント、請求書、支払いもすべてMyChartからできました。
Queensも、Straubのように大規模で、色んな所にプライマリーケアのクリニックやアージェントケアのクリニックがあるので便利なのではないでしょうか。
プライマリーケアのクリニックの場所の一覧はこちら
https://www.queens.org/locations/primary-care/
アージェントケアのクリニックの場所の一覧はこちら
https://www.queens.org/urgent-care-hawaii/locations/

プライマリーケア医の一覧はこちら
https://www.queens.org/services/primary-care-services/doctors/
日本語対応のドクターや日本人のドクターもいらっしゃるようです。
また、バーチャル診察への対応可否についてもプロフィールに書いています。

良いプライマリーケア医が見つかるといいですね!

#10
  • Zara 1120
  • 2023/06/22 (Thu) 12:26
  • 報告

Straubのファンさんこんなに詳しく教えていただいてありがとうございます。ワードのDr. Iizuka若い男性ですねー。やはり女医の先生がいいです。
一度プライマリーケアの先生を探せば次回の予約はその先生のサイトから予約出来ると聞きました
電話をした時、月の中頃に空く可能性があるって言われたんです。ワードは3人の医師が移動するとか言ってました。
ワードのStraubは家から20分くらいかかって遠いのですがオフイスが綺麗で好きです。ありがとございます。

#11
  • Straubのファン
  • 2023/06/22 (Thu) 13:32
  • 報告

Zara1120さん
>ワードは3人の医師が移動するとか言ってました。
この件は知りませんでした。こちらこそ、ありがとうございます!

私は、こちらに移住してきて、医師へのかかり方も日本と随分違うので最初は全く分からず色々困ったし、プライマリーケア医という仕組みを理解するのも難しく苦労したのでついつい詳しく書いてしまいました。読んでくださってありがとうございます。
Zara 1120さんも納得のいく結果が得られるよう祈っています!!!

“ Urgent care について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
日本帰国時のe simについて

疑問・質問
#1
  • y
  • 2023/06/21 13:27

帰国時の携帯電話については過去トピックありますが
E sim を使われた方いらっしゃいますでしょうか
日本専用の短期間 もしくは数ヶ月のeSim で使用経験ある方いらしたら 教えてください

“ 日本帰国時のe simについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ラスベガス
カリフォルニア州からラスベガスに引っ越し 運転免許

疑問・質問
#1
  • JENNI
  • mail
  • 2023/05/31 07:21

最近、カリフォルニア州からネバダ州にお引っ越しされた方はいらっしゃいませんか?

運転免許を、ネバダのに帰る際に筆記試験があったかどうかお聞きしたいです
近隣の州だから筆記は免除になるのかな?
あと
DMVに行くのにアポ取ることはできるのでしょうか。まず行って待ってないといけないのかな?
何かご存じの方いらっしゃったら
よろしくお願いします

#2

今年の初めにカリフォルニアからラスベガスに引っ越してきました。
DMVのサイトで予約をして行きました。
免許の切り替えの筆記試験は免除されました。
書類の手続きと写真撮影をして、1〜2週間後に新しい免許証が郵送されてきました。

“ カリフォルニア州からラスベガスに引っ越し 運転免許 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
一時帰国の際のマスク

疑問・質問
#1
  • コロコロ
  • mail
  • 2023/05/29 21:39

最近日本に帰られた方、日本のマスク着用状況はどんなかんじでしたか。空港に到着した時点からマスク必須な雰囲気でしたか。

#3
  • コロコロ
  • 2023/05/30 (Tue) 02:32
  • 報告

ありがとうございます
すっかりマスク無しの生活に慣れましたが、日本ではまだほとんどの人がマスクをしているのですね。もうすぐ一時帰国なので、家族全員分のマスクを手荷物に準備します。

#4
  • T.S
  • 2023/06/03 (Sat) 14:50
  • 報告

2週間日本に滞在して今日ホノルルに帰ってきました。私は神奈川県から東京にも頻繁に電車で行き来をしていましたが一度もマスクをしませんでした。
誰にも白い目で見られるようなこともなく快適な一時帰国でした。

#6

只今、日本滞在中です。
地域にもよると思いますが、6月上旬現在、福岡と大阪ではマスク率50%です。我が家は、4月にワクチン接種して、日本ではノーマスクで行動しています。源氏手では、特にトラブルにはなっていません。

#8

一時帰国中です。

義務ではないので、深く考えなくていいと思います。

人は人、その時の判断、狭い空間やご自身の体調で着けたら良いのでは?

#9
  • トピ主コロコロ
  • 2023/06/07 (Wed) 18:44
  • 報告
  • 消去

ありがとうございます
地域によってマスク着用率もそれぞれのようですね。先週帰国しましたが、私の実家のあるエリアでは、まだ皆さんマスクを着用していて、お店などでマスクしていない人は全く見かけません。郷に入っては郷に従えで、早速ドラッグストアストアで久々にマスク買って着用しています。

“ 一時帰国の際のマスク ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
アメリカの年金について

疑問・質問
#1
  • アロハ生活
  • mail
  • 2023/06/06 16:40

どなたかわかる方がいましたら教えてください。
日本で専業主婦でした。夫とともにハワイに来て現在過去に3年ほど働き
ペイロールで収入を得てきていました。
この条件で質問です。アメリカでは10年以上働かないと年金がもらえないと聞きましたが
この10年には、日本でのした期間期間も加算できるとも聞いたのですが、
そうなのでしょうか?
私が今どのような状態かなど調べ方なども合わせてうかがえると助かります。

#2

日米社会保障協定に基づき、米国で1.5年以上働いた方は日米の加入期間を通算できるようです。(下記参照)
http://usa.yoshimura-sr.com/index.php?%E5%8F%97%E7%B5%A6%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%A8%E3%81%AF#n9fbbde0
今後、貴方様とご主人が日米どちらで仕事をされるのか、退職後は日本なのか、米国なのかで日米のどちらから年金が貰えるか、計算される事になるでしょう。
私の場合はは日本で10年以上働いて、その後も年金受給年齢まで任意加入の国民年金保険料を支払いました。また、米国でも10年以上働いて年金受給資格が得られたので、日米の年金は通算する事無く、日米それぞれ別々に申請して、日米の両方の年金を受給しています。
具体的な年金額については各個人の事情に合わせて計算される事になるでしょうから、日米のどちらに比重があるかによって、日本あるいは米国の年金事務所にご相談されたら良いのではないかと思います。日本の年金事務所の関連は下記。あと、参考サイトも挙げておきます。
https://www.nenkin.go.jp/service/shaho-kyotei/kunibetsu/20120802-01.html
https://www.cdhcpa.com/ja/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A7%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/

#3

ご質問の意図は、日米で合計10年間、年金の支払いをしていれば、アメリカでも日本でも
年金が受給できるのかという点を確認されたいという事だと理解します。
回答は下記の抜粋をご参照してください。

「2005年に結ばれた「日米社会保障協定」。日米社会保障協定とは、一方の国の年金受給条件の最低加入期間が満たない場合は、
相手国の年金制度の加入期間を通算できるというものです。
例えば、協定が結ばれる前は、アメリカの年金に7年、日本の年金に3年加入している場合、それぞれの国で受給資格を満たしていないため、
どちらの国からも年金をもらうことができませんでした。しかし、
協定締結後は、アメリカの年金に日本の年金3年分を加算することで10年となりアメリカの年金をもらえるようになりました。」

この説明でおわかりのように、アメリカと日本の合計年数が10年をこえていれば、日米両方で
年金を受給が可能です。

しかし、これを日米で受給する手続きは、この条約の理解とは違い、とても処理に手間がかかります。
日本での年金の処理も申請時はかなりの書類などの提出がありますし、とにかく、年金機構は多くの
申請書類が必要で、日本にいる親戚などの代理人が必要になるほど、面倒な作業になります。
さらにアメリカのソーシャルセキュリティ受給の申請も、10年のクレジットがある場合には、それほどの
手間はなく、ウェブで申請するか、あるいはソーシャルセキュリティオフィスに申請書と身元を保証する
ものを持参する事で処理ができますが、
10年のクレジットがなく、アメリカ以外の国の年金との合算という事になりますと、その証明を
どのようにしていくのかは、そのソーシャルセキュリティオフィスの担当者の対応によって大きく違い
ます。

簡単にいえば、日本で7年間働いて年金を支払った記録と、その記録がアメリカのソーシャルセキュリティを
3年だけ支払った人間と同じなのかをどのように証明し、担当者に納得してもらうのかは、想像を超えます。

さらに、日米で年金を受給する場合には、アメリカでの年金額を減額されるという規則もありますし、
さらに、その多くの手間をかけても、アメリカでのソーシャルセキュリティの3年間の支払い額は
たぶん、がっかりするくらい少ない額になる事は想定できると思います。

したがいまして、規則的には、受給が可能ということですが、個々人の処理に関してはかなりの
手間、時間がかかり、簡単にいえば、それに値するものかは疑問と思います。

掲示板でのご質問は、あくまでも参考にしていただき、実際に行動される場合には、専門家などの
アドバイスを受けて、無駄に時間や手間をかけないようご注意ください。

経験から言いますと、とにかく時間がかかり、仮に日米で受給が可能になっても、
毎年、「現況届」と称して、生きている事を証明するノータリーの証明書の郵送や
さらに3年に一度は、IRSのタックスの証明書であるフォーム6166の送付など
毎年恒例の作業が必要になります。

そして、最後に、それほどしても、受給の金額は生活を支えらるほどの金額にはならないという
事。ご理解ください。

#4
  • アロハ生活
  • 2023/06/07 (Wed) 10:58
  • 報告

SJDummy様、ご返信ありがとうございました。
2つのサイトゆっくり拝見し理解したいと思います。
年金制度は受け取りのタイミングなど考慮する必要があったり少々
複雑に感じちゃんと見ていなかったところもありますのでしっかりと勉強しなきゃと思います。
tax man様
いつもこちらのビビナビで皆さんの税金などの質問に細部までしっかりアドバイスをしてくださり感謝しております。
今回もとてもよくわかりました。
ありがとうございました。
まだ働けるうちは、こちらでしっかり働きタックスを支払いアメリカの年金も単独でもらえるよう
頑張ろうと思います。

“ アメリカの年金について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
入国審査は羽田でしょうか? ホノルルー羽田ー名古屋の場合

疑問・質問
#1
  • もも
  • mail
  • 2023/05/25 15:41

こんにちは。
ハワイ在住、今回 ホノルルから羽田経由で名古屋への航空チケットを購入する予定です。
チケットの選択が、羽田夜着、羽田から名古屋へは次の日の朝便というものが多かったので、羽田一泊も考えています。

その場合、ホノルルから羽田へ到着した時に入国審査をして、その後次の日の朝便まで羽田近辺を自由に行動できるのでしょうか?
このパターンで日本へ帰国したことがないので、教えていただけたら大変ありがたく思います。

ちなみに、地方への乗り継ぎをされた方で、羽田空港内または近隣で一泊なさった経験のある方、どんなことでも構いません、おすすめアイディアなど教えていただけたら大変嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

#13

中部さん、

2022年、2023年の情報、大変ありがたく読ませていただきました。
去年はPCR検査があったことで移動宿泊なさったこと、その費用は自腹だったことなど、貴重な情報です。
今はPCRがないとはいえ、時間に余裕がないと自腹で次の日に・・・なんてこともあり得ますね。

今回、羽田で1時間半の乗り継ぎの便で迷いましたが、ちょっと不安でしたのでその後の便にしました。
お店に寄る余裕があるかないか、又お店の充実度など、そういった情報もとても嬉しいです。

大変参考になりました。
どうもありがとうございました!!!

#14
  • もも
  • 2023/05/31 (Wed) 13:44
  • 報告

こーの字さん、

以前、成田経由で最終到着地で入国審査(私の場合は名古屋)したというのは、もうずいぶんも前だったからかと思いましたが、もしかしたら成田経由だったからということもあり得るんですね。
その当時は、おっしゃる通り、成田ー名古屋間は、国際線扱いでした。
もし名古屋で入国審査、さらに到着が夜の場合、さらにそこで入国審査だと遅くなるので、羽田での入国審査はありがたいです。

今回、JALで羽田経由、名古屋への便にしました。
羽田で入国審査だという情報をいただいたおかげで、羽田で一泊と考えたのですが・・・ 帰国後すぐの予定が入ってしまい、泣く泣く当日便で名古屋まで行くことになりましたが、次回は時間に余裕が持てるよう、そして羽田でぜひ一泊してみたいと思います!

帰りの便ですが、おっしゃるように、羽田もしくは成田での乗り継ぎ時間が長いですよね。
私はセントレアの朝便だと、前日の夜空港泊も考えないといけないので、午後2時過ぎの名古屋発にしました。

JALの窓口、なんであんなに繋がらないんでしょうね・・・
本当に不便です。何時間も電話繋げたまま、あの音楽を聞きながら待つ・・・それを避けたいですが、なんとか改善して欲しいと切に願います。

デルタがセントレアから撤去ですか!
知りませんでした。
以前デルタで嫌な思いをしたのでできるだけJALにするようになりましたが、便利さやマイルのことを思うと変更も簡単ではないですよね・・・
航空業も、将来的に何がどうなるか予測できませんね。

度々、いろいろな情報を提供いただき、どうもありがとうございました!!!

#15
  • もも
  • 2023/05/31 (Wed) 13:55
  • 報告

nuiloamamaさん、

羽田乗り換えの経験談、大変参考になりました。
それを聞いて、あえて羽田で一泊にしてあちこち行ってみたい!と思いましたが、今回は帰国後すぐの予定が入ってしまい、諦めました(T ^ T)
今回は思うような便が抑えられませんでしたが、教えていただいた情報のおかげで、今後は今までと違い、あえて一泊して東京見物ができるという、地方の田舎者にとってありがたくワクワクするような楽しみができました。
帰りは変更代金払っても、新幹線代が浮くと思えば、一泊もありかな・・・と考えてもいます。

5月25日便の情報とは超最新情報です!
満席なんですね、この時期でも・・・
帰りは夏休み中、お盆真っ最中、満席に間違い無いですね。

たくさんの貴重な情報、どうもありがとうございました!!!

#16
  • こーの字
  • 2023/05/31 (Wed) 14:46
  • 報告

ももさん、

こちらこそ、ドンピシャのスレッドをビングのタイミングで上げてくださりありがとうございました。
色々な方の体験談を伺えてよかったです。
こちらはやっと日程がたてられそうになったので、ここ数日で予約をしたいと思います。
(今日か明日から燃料サーチャージはちょっと下がるようですね)。

JAL利用はほぼ確実で、直行便の日を選ぶか、日程の自由度を上げるために経由便にするか悩んでみます。
帰りに東京でラーメンいっぱい食べるくらいの日程で良ければ、午後2時過ぎの名古屋便はちょうどですよね。

デルタはかなりシビアに考査をする会社なのかな~と思いました。ホノルル‐名古屋は仕方ないとしても、
ホノルルー羽田もなんども開始を延期してますし。ソウルの仁川空港をアジアのハブにするような構想もあるようなので、日本便は後回しなのかもしれないですね。

それではももさん、良い旅を!

#18
  • こーの字
  • 2023/05/31 (Wed) 18:52
  • 報告

ちなみにJALの予約サイトでHNL-NGOを調べていますが、
ここ最近のシステムアップデートに伴い、バグが発生しているようですね。
https://www.jal.co.jp/ar/ja/

バグですが、往路、復路の日付タブをクリックしても正しい日が選ばれないです。
例えば復路6/23(金)を選びたいときは6/24(土)を選び、
往路も例えば7/3(月)を選びたいときは7/4(火)を選ばないといけないです。
ChromeとMicrosoft Edgeでは確認しました。

JALさんに伝えたくても電話、繋がらないですからね~。
一応、オンラインフォームで報告しましたが、
もしJAL、JAL PAKの関係者の方が読まれていたら、関係部署にご連絡願います。

“ 入国審査は羽田でしょうか? ホノルルー羽田ー名古屋の場合 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ハワイから荷物を最安値で送る方法

疑問・質問
#1
  • はわい
  • mail
  • 2023/05/30 11:24

引越しなどではなく段ボール二つ分くらいの荷物をハワイから送る際に1番いい方法ってなんですか?
前回自分で持って帰ってきたらすごい超過料金取られて重いし結局超過で意味なかったなって思うんですが何かいい方法があったら教えてください!

中身はほとんどがハワイの服やらバッグやらお土産です。

#7
  • 💩
  • 2023/05/30 (Tue) 21:04
  • 報告

5 2個は前回の話だし 次1箱なら機内預けで良いかもしんないよ 違う?
6 君の中の段ボールってワンサイズしか無いんだ(笑)

#8
  • アロハ
  • 2023/05/30 (Tue) 21:30
  • 報告

私はいつもできる限り機内持ち込みします。持ち込み可能な小さめスーツケースの上にボストンバッグを置いて持ち込んで、スーツケースは上のコンパートメントに入れボストンは前のシート下に入れます。それでも入りきらない物は段ボールに入れfedexかuspsで送りますが、
uspsは意外に割高です。チェックインの追加料金がいくらか分かりませんが、送るのも重さがあるとやはり高くつきますよ。

#10
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/05/31 (Wed) 06:54
  • 報告

段ボール二つ分くらいの荷物をハワイから何処へ送りますか。
荷造りしてUPSの営業所に持っていき見積もりを取ってみれば。

#11
  • はわい
  • 2023/05/31 (Wed) 07:25
  • 報告

アロハさんどうもありがとうございます。機内持ち込みをできるだけフル活用してみます。前回腕を骨折した姉と一緒で機内荷物は最小限に留めたのでそれも一因だったかもです。
USPSのFlat Rateで送ることができる1番大きな箱はあまり大きくはないですしハワイからだと金額も変わりそうですね。郵便局が1番安いと思い込んでいましたがFedExやUPSも調べて見ます!ありがとうございました!

#12
  • 断捨離
  • 2023/05/31 (Wed) 15:24
  • 報告

Pirate Shipというサービスおすすめです。ビジネスアカウントがなくても、Pirate Shipが持っているブローカーアカウントの割引価格でラベルを購入できます。すごく安くなるということはありませんが、通常料金の10%ぐらいは安いと思います。
https://www.pirateship.com/

“ ハワイから荷物を最安値で送る方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ホールセール

疑問・質問
#1
  • YAYAYA
  • mail
  • 2023/05/24 16:28

SAM'S CLUBとCOSTCO どちらも会員制ですけどどう違うのか どっちがお勧めか 
会員でお金かかるので先に知っておきたいです

#2
  • 断捨離
  • 2023/05/25 (Thu) 14:16
  • 報告

会員費: SAM'S CLUBの会員費は年間約45ドルから100ドル程度です。COSTCOの会員費は年間約60ドルから120ドル程度です。

商品品揃え: どちらの店舗も広範な商品を取り扱っていますが、一部商品やブランドは異なることがあります。地域によっても商品の在庫やバリエーションに違いがある場合があります。一般的に、COSTCOは生鮮食品に力を入れており、品揃えが豊富です。

店舗数: COSTCOは全世界に多くの店舗を展開していますが、SAM'S CLUBの店舗数はCOSTCOに比べてやや少なめです。

サービス: どちらの店舗も割安な価格で商品を提供していますが、COSTCOは割引価格や特別なメンバーシップ特典、限定オファーなどの面でさらに有利な場合があります。

どちらがお勧めかは個人の好みやニーズによります。

#3
  • ひろ
  • 2023/05/25 (Thu) 17:18
  • 報告

COSTCOはUSの会員でも日本で使えました。

会計時にキャッシャーで特別な手続きが要るので
私が行った時には、ちょっと時間がかかり周りに申し訳なく感じるのでですが
入店時に済ますことも可能だったかな?って思います。

SAMSの方がcostcoより全然空いているので買い物が楽です。

#4

会計時に、特別な手続き❓
そんなの、全く必要ありませんが‼️
何か、勘違いされてませんか?

“ ホールセール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
401Kについて教えて下さい

疑問・質問
#1
  • Aloha
  • mail
  • 2023/05/25 03:52

会社を辞めたら401Kはどうすれば良いのか分からず教えてください。ちなみに、次は会社には入らず個人で
何かしようと思います。詳しく教えていただけたらありがたいです。

#5
  • Aloha
  • 2023/05/25 (Thu) 17:46
  • 報告

SJDumnyさん

IRAにロールオーバーすれば良いのですね。
さらに、そこに毎月積立しなくてはならないんですね。
なるほど。ありがとうございます。

#6
  • SJDummy
  • 2023/05/26 (Fri) 09:10
  • 報告

毎月積立をするかどうかは貴方様の自由です。積立をせずにそのまま保有しておく事も出来ます。例えば、5年物のCDに全額を入れるとか。IRA口座は複数持つことができますから、目的の投資商品がその金融機関には無い場合、別の金融機関に新しい口座を作る事もできます。IRAについては検索されれば色々な記事が出てきます。

#7
  • Miyako Financial Educator
  • mail
  • 2023/05/27 (Sat) 01:34
  • 報告

個々の事情や最終目的によって401Kの移動先が違います。
ここでは相談にのれませんので、
ギグワークのほうで連絡先を探してもらってご連絡いただければ光栄です。

#8
  • Aloha
  • 2023/05/27 (Sat) 18:39
  • 報告

SJDumnyさん

お詳しいですね😌まず、IRAについて調べてみればよいですね。
ありがとうございます。

#9
  • Aloha
  • 2023/05/27 (Sat) 18:41
  • 報告

Miyako Financial Educatorさん
ありがとうございます。詳しくご指導いただければと思います。

“ 401Kについて教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
赤ちゃんの豆イスが買えるところを探しています。

疑問・質問
#1
  • Mame
  • mail
  • 2023/05/19 01:36

タイトル通り、ハワイで豆イスが買える所を知りませんか?骨組みがパイプで軽い感じの赤ちゃん用の椅子です。ちゃぶ台とセットで使えそうな昔ながらのイスで可愛いですよね。座るとプッっと音がなったら感動です。Amazon.comでは取り扱い無さそうです。
もしかしたらチャイナタウンや韓国系のお店であるかもしれないと思ったのですが、ご存知の方いませんか?

#2

赤ちゃんの椅子見つかりましたか?
おっしゃる通りチャイナタウンで見かけた事ありますよ。
音がするかどうかは分かりませんが…
確かKingストリート側のお店だったと思います。

#3
  • Mame
  • 2023/05/25 (Thu) 17:18
  • 報告

情報ありがとうございます!
昔はよくチャイナタウンに行ったんですが、子供が生まれてからは、汚そうなので行っていないんですが、旦那に見に行ってもらいます。
日本の素敵な中古の豆イスをお声かけて頂いた方がいるんですが、なるべく安価で探しています。

#4
  • Misaki
  • 2023/05/25 (Thu) 22:39
  • 報告

ダイソーはいかがですか?
日本のダイソーでよく売ってるので(100円ではありませんが)、ハワイのダイソーにももしかしたら入荷されるかも?

#5
  • Mame
  • 2023/05/26 (Fri) 02:08
  • 報告

ありがとうございます!
私も書き込みをした後に、ダイソーにあるかもと思って、先週の土曜日にピイコイ店に行ったんですがありませんでした。いつも同じ物が置いてるわけじゃないし、たまには置いてあるんじゃないかって期待しちゃいます。

“ 赤ちゃんの豆イスが買えるところを探しています。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。