International Matchmaker
Miyoko Ohashi glow biz inc info@glowjp.com

최신칼럼

제79회 : 
人の優しさに救われたからこそ、人に寄り添いたい ~glow 国際マッチメーカー 大橋美代子の半生~

백넘버

제1회 : 
初めまして! SFの結婚相談所 「glow」 です
제2회 : 
オンラインデーティングとマッチメイキングの違い
제3회 : 
どんな人が国際結婚に向いているか
제4회 : 
結婚しやすい人、しにくい人
제5회 : 
アメリカ人に好かれるタイプ、日本人に好かれるタイプ
제6회 : 
なぜ私はずっとシングルなの? とお悩みの方へ。
제7회 : 
日本人男性はモテます!
제8회 : 
初めてのデートで印象づける方法
제9회 : 
必ず会話が弾む話術
제10회 : 
おつきあいを結婚に発展させよう
제11회 : 
誤解されている文化の違い その1
제12회 : 
誤解されている文化の違い その2
제13회 : 
日本人妻を持つ外国人夫の悩み
제14회 : 
「好きなタイプ」と「好かれるタイプ」は違う?
제15회 : 
男女メール頻度の違い 「なぜ彼はメールをくれないの?」
제16회 : 
日本人女性のこんなところが苦手
제17회 : 
他人に厳しい日本人 ~ フィードバック ~
제18회 : 
遠距離と近距離恋愛
제19회 : 
国際恋愛 : 社交辞令はどこまで?
제20회 : 
パーソナル・ブランディング
제21회 : 
お相手のご家族と過ごすホリデーシーズン
제22회 : 
モテたい男性の皆様へ : レディファーストの勧め
제23회 : 
オンラインでのお相手探しと、そのお作法
제24회 : 
婚期を逃した男性
제25회 : 
婚活疲れになったら
제26회 : 
国際恋愛の常識・非常識
제27회 : 
シルバー世代の出会いと結婚
제28회 : 
しつこい恋人にならない方法
제29회 : 
国際結婚式用語としきたり
제30회 : 
出会いがあれば、別れもあります
제31회 : 
日米再婚事情
제32회 : 
Long and Lasting Relationship
제33회 : 
アメリカで妊娠と出産-その違い
제34회 : 
一年のまとめをする
제35회 : 
オープンになること
제36회 : 
日米気持ちのすれ違い
제37회 : 
リレーションシップの決まり文句
제38회 : 
アメリカ人と日本人 : 結婚生活意識の違い
제39회 : 
お子様を希望される方へ
제40회 : 
入会をお断りする方々のケース
제41회 : 
次回デートに誘われる!?魔法の言葉
제42회 : 
婚活に写真を使う良い点と悪い点
제43회 : 
印象を第三者から聞く・伝える/スペシャルQ&A 「マッチメーカーになりたい方のためのFAQ」
제44회 : 
デートで嫌われる行動
제45회 : 
サンクスギビングディナー
제46회 : 
オンラインデーティング "Do and Don'ts"
제47회 : 
日本人の思う"キレイ"と外国人の思う"キレイ"
제48회 : 
国際結婚―決め手となる要因
제49회 : 
こんな結婚相談所には気をつけよう!
제50회 : 
子連れ婚!同性婚!養子縁組!アメリカの家族~幸せの形はいろいろ
제51회 : 
グローバルな男性は自立した女性がお好き
제52회 : 
2017婚活大作戦 前編
제53회 : 
2017婚活大作戦 後編
제54회 : 
春です!断(男)捨離しましょう!
제55회 : 
人生、前が見えなくなったら…
제56회 : 
本当にあった怖い話 ~30代女性の婚活~
제57회 : 
“3高イケメン男子”の傾向と進化
제58회 : 
ITオタク男子はスルメイカ!?
제59회 : 
お勧めバツ組男子の見抜き方
제60회 : 
婚活市場で苦戦する女性とは ~前編~
제61회 : 
婚活市場で苦戦する女子とは ~中編~
제62회 : 
婚活市場で苦戦する女子とは ~後編~
제63회 : 
“Stop The Virus, Not Your Love!”
제64회 : 
家庭内での社会的距離
제65회 : 
恋愛withコロナ
제66회 : 
Let’s Spread Your Love in the New Year! ービデオデートの秘訣ー
제67회 : 
遠距離恋愛を持続させるには?コロナ禍の恋愛ABC
제68회 : 
希望溢れる初夏到来!恋をしましょう!―愛を成就させたカップル達の体験談―
제69회 : 
恋の味方?マッチングアプリの必勝法 ~前編~
제70회 : 
恋の味方?マッチングアプリの必勝法 ~後編~
제71회 : 
コロナ禍に負けない!遠距離恋愛
제72회 : 
"ハイブリッド "日系結婚相談所のメリットとは?
제73회 : 
婚活に「見た目年齢」は有利?「実年齢」vs「見た目年齢」イタい女/男にならないためのポイント~ビジュアル編~
제74회 : 
対面デートの必勝法 ~デート上級会話術~
제75회 : 
2023年、新しい“出愛”へ!本気の婚活、始めましょう。~マッチメーカー歴20年を振り返って~
제76회 : 
笑顔が引き寄せる幸せ ~表情筋エクササイズで素敵な出会いをGet!~
제77회 : 
「このままの私/僕を受け入れて」は、わがまま?
제78회 : 
国際マッチメーカーが見た2023年の婚活/恋愛トレンド
제79회 : 
人の優しさに救われたからこそ、人に寄り添いたい ~glow 国際マッチメーカー 大橋美代子の半生~

~サンフランシスコ・ベイエリアよりお届け!~国際結婚・恋愛相談

サンフランシスコ、シリコンバレーを拠点に、グローバルにネットワークを持つ国際結婚相談所『glow』のマッチメーカーがお届けする、国際結婚、婚活情報、エピソードやアドバイス。

2016년 6월 27일 갱신

제50회 : 子連れ婚!同性婚!養子縁組!アメリカの家族~幸せの形はいろいろ

今月はShihoに変わり、メインマッチメーカーの美代子よりお届けします。

アメリカではいろいろな家族の形があります。もちろん夫婦がいて子供がいる従来の家庭を築いている人もたくさんいますが、新しいパートナーとお互いの子供(連れ子)も含め、新しい家族を作ったり、同性(ゲイ)のカップルが家庭を持ったりしています。今回のコラムでは、私の周りのいろいろなケースをみなさんとシェアさせて頂きたいと思います。

子連れ婚のケース

再婚したカップルは、毎日同じファミリーメンバーではなく、子供が母親と父親の間を行ったり来たりしている家庭も少なくありません。平日はママの家、週末はパパの家といった具合です。別れても子供の親であるという関係が続き、離婚当初は仲が悪かったカップルも、子供を育てるパートナーとして協力しているうちに、良い関係を築く人達も多く、サンクスギビングやクリスマスといった家族行事を一緒に過ごす人も私の周りには結構います。元のパートナーと新しいパートナー、元のパートナーの新しいパートナー、そしてお互いの子供達も含め、大家族でホリデーイベントを祝うなど、日本の感覚ではちょっと考えられない関係を築いています。

先日、友人からとっても心温まるエピソードを聞きました。彼女の旦那さん(アメリカ人)のご両親は、彼が10歳の頃離婚し、彼も母親と父親の家を行ったり来たりしながら育ちました。その後両親が再婚したため、お母さんの家にいる時は、義理の父、お父さんの家にいる時は義理の母と暮らしたそうです。彼の本当の父親の60歳のバースデーは、義理の家族も一緒に祝ったそうで、そこで彼のお父さんがスピーチで、元奥さんの今のパートナーである男性に、自分の息子を立派に育ててくれて本当にありがとう!と涙ながらに感謝の言葉を述べたそうです。もちろんその場にいた全員感動の涙を流したそうです。友人も話しながら思い出してウルウル。聞いていた私もウルウルしてしまいました。

もう一つのエピソード。アメリカ人の知人(男性)が、バツイチで9歳になる子供がいる女性と付き合っていることを、彼の父親に相談したそうです。彼は未婚で(もちろん子供はいません)反対されるかなと思っていたら、彼女に子供がいるなら、Big Familyになれるね!と喜んでくれたとのことでした。その後、彼女を正式に紹介し正々堂々とお付き合いをしているそうです。

日本では離婚経験のある人や、子供がいる人との交際に寛大ではないですが、アメリカではシングルマザーもシングルファーザーも心置きなく恋愛や婚活に励んでいるなと思います。離婚を失敗とはとらえず、良い人生経験として前向きに取っている人も多いと感じます。

同性婚のケース

アメリカではほとんどの州で同性婚が認められ、外国人のパートナーも永住権の取得が可能になりました。日本でも渋谷区では同性カップルを結婚に相当する関係と認め「パートナー」として証明書を発行する条例が通り、注目を集めたようですね。サンフランシスコベイエリアでは昔からリベラルな人が多く住んでいるので、同性婚が認められる前から、かなり同性愛者に対して偏見を持つ人がいないエリアだと思います。息子の幼稚園や小学校の授業参観などでは、お母さん2人とお父さん1人で両親3人仲良く出席する家庭もあります。このケースはレズビアンのカップルが友人の男性に精子を提供してもらったとのことです。

私の親しいゲイの友人は数年前に盛大な結婚式を挙げ、代理出産で子供を2人授かりました。このカップルは日本人男性とアメリカ人男性で、アメリカ人男性のエスニックバックグランドに近い女性の卵子を貰い、卵子提供者とは違う女性に代理出産をお願いし、健康でとっても可愛らしい赤ちゃんが誕生しました。驚いたことに、この代理出産をした女性は、ご自身の子供が3人、そして代理出産経験は彼らの2人の子供を含め3回目!と体を張って多くのカップルのサポートをしています。この女性の家族は他州に住んでいますが、彼らは親戚のような関係を築き、私の友人のカップルの家に旦那さんと子供3人を連れ泊りがけで遊びに来て、彼女の生んだ子ども達の成長を見守っています。そしてMr.ママ達は日々奮闘しながらも子育てを楽しんでいるのです。

ちなみに私の義父の妹さんは、以前女性のパートナーと家庭を築き、精子バンクのお世話になり、男の子と女の子を授かりました。精子提供者のチョイスで、彼と生物学上の、つまり血のつながった子供が成長して面会を希望をした場合に、名前を明かすか明かさないか決められるそうです。義父の姪っ子Megan(仮名)の精子提供者は身元の公開に同意していたため、21歳を過ぎてから自分のルーツを知りたいと思ったMeganは父親に会いに行ったそうです。血のつながったおじいさまに当たる人はノーベル賞受賞候補者であったため、彼女の父親であるDavidさん(仮名)のプロフィールは多くの女性から人気があり、当人が知っている限り、彼の血のつながった子供は15人程いるそうで、そのうちの10人が彼に会いに来たそう。Meganはその異母兄妹7人と一緒にディナーもしたそうです。そんな話を聞いて私も驚いていたのですが、数年前のクリスマスディナーに見知らぬ紳士が来ていたので、どなたか伺った所、なんとMeganの血のつながった父親、つまりDavidさんだというではありませんか!Davidさんはディナーテーブルでも公に半分ジョークにしながら、次のクリスマスは僕の子供全員招待して大きなパーティーをしようなんて言っていました!このクリスマスパーティーも再婚相手や元パートナー、その子供や孫などで、自己紹介の時に関係を把握するのも一苦労でした(苦笑)。

養子縁組のケース

私の友人にも、子供が授からず養子をもらっている人もいますし、エージェンシーに登録をし、子供が来るのを待っている人もいます。また本人が養子として貰われアメリカで育った人もいます。アメリカでは日本のように養子であることは隠さない事が一般です。そして家族となることに人種はこだわらないようです。息子の学校にも、白人の夫婦の間に黒人の子供やアジア人の子供がいて、明らかに血のつながりのない家族もいます。また子供が授からないカップルに限らず、子供がいても、家庭を必要としている子供を貰い受け、自分の子供と同じように育てている人も多く見受けられます。私の友人にも血の繋がらない妹がいます。彼は白人の両親を持っていますが、妹は東南アジアの生まれです。また韓国で生まれアメリカで育った友人の母親はシングルマザーの白人です。学校の先生もクラスで「○○ちゃんはサウスアフリカで生まれましたが、アメリカの家族に貰われてアメリカ人になりました」などと普通に紹介するそうで、子供達もそういった家族の形に違和感を感じていないようです。

このようにいろいろな家族の形があります。幸せな家族の定義とは、血のつながりや性別に関係なく築けるのではと思う今日この頃です。

いかがでしたでしょうか。今回は日本の常識を超えた(?)家族の形をお届けしました。皆様が心から愛する人と巡り会い、素敵な家族になれますように!

2016년 6월 27일 갱신

恋愛相談/婚活コーチングやっています!会員でなくても、こんな方にお薦めです。

アプリやネットで出会いを探しているけれどもうまくいかない。お付き合いはできても結婚に繋がらない。いつも同じ恋愛パターンで失敗している。国際結婚に憧れるけれども方法がわからない。

現在進行中の恋愛相談、ロマンス詐欺の見分け方、間違いのないプロフィールの作り方、異文化恋愛相談、恋愛/婚活コーチング(傾向と対策)など

20年インターナショナルマッチメイキングをやってきた、プロの国際マッチメーカー美代子がサポートします。彼女の半生はこちらから。

お知らせ
Zoomイベント随時開催!

Zoomでスピードデートイベントを随時開催しています。シスター・カンパニーとコラボをしたり、同じ趣味の人たちで集まったりなど、各種企画をご用意しています。通常のお見合いとは異なり、カジュアルに複数の会員と会話を楽しむことをメインとしています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

VIP会員男性 「お嫁さん候補」募集中!

会員でない女性でも無料でご紹介可能です。日々忙しく活躍しているエリート男性の為に、“お嫁さん候補”探しを引き受けました。自薦他薦は問いません。ご質問だけでも、お気軽にご連絡ください。

女性プロフィール無料登録大募集中!

無料登録は簡単な質問に答えるだけ!出会いへの一歩だと思って、お気軽にお問い合わせください。

Columnist's Profile

International MatchmakerMiyoko Ohashi(glow biz inc)

アメリカ在住20年以上、国際マッチメーカー歴20年の経験を持つ。1組でも多くのハッピーカップルを作るため、日夜奮闘努力中!良いご縁をご提供できるよう、皆様の婚活を誠心誠意サポートいたします。独身の方は、どんな方をお探しか、ぜひお気軽にご相談ください。

백넘버

BACK ISSUES