Mostrando [Estudiante Extranjero]

11.
Vivinavi Los Angeles
滞在先 治安について(8kview/40res)
Estudiante Extranjero 2022/03/15 11:50
12.
Vivinavi Los Angeles
H1B visa(7kview/29res)
Estudiante Extranjero 2022/03/01 22:35
13.
Vivinavi Dallas
Texas Dallasで車を売っている方はいらっしゃいますか?(2kview/2res)
Estudiante Extranjero 2022/01/23 03:26
14.
Vivinavi Los Angeles
学生F-1 LA(1kview/4res)
Estudiante Extranjero 2021/01/18 02:14
15.
Vivinavi Silicon Valley
学生結婚 ビザ(1kview/0res)
Estudiante Extranjero 2021/01/17 14:48
16.
Vivinavi Los Angeles
一時帰国について(2kview/5res)
Estudiante Extranjero 2020/11/24 10:59
17.
Vivinavi Los Angeles
セルフでアメリカ留学を考えてる方に共有したいTip(599view/0res)
Estudiante Extranjero 2020/11/17 02:22
18.
Vivinavi Hawai
ホームステイ(6kview/3res)
Estudiante Extranjero 2020/10/07 00:25
19.
Vivinavi Orange County
質問です(727view/0res)
Estudiante Extranjero 2020/09/03 18:10
20.
Vivinavi Silicon Valley
スタンフォード大学STEMキャンプ(10kview/32res)
Estudiante Extranjero 2020/07/30 14:40
Tema

Vivinavi Los Angeles
滞在先 治安について

Estudiante Extranjero
#1
  • Riku
  • Correo
  • 2021/09/17 01:25

先週からロサンゼルスに語学留学に来ています。
現在ホームステイでクレンシャーという地域で
ホームステイをしています。
ポトマックAve.の通りです。
治安中々に悪いところでしょうか??
良いとは思わないですが、歴が短いので
ロス歴が長い方にお応えして頂きたいです。
一応今月末で滞在先をロサンゼルスカウティ美術館らへんに変えるつもりなんですが、
いち早く変えたほうが良い感じでしょうかね?

#12
  • スラム街
  • 2021/09/18 (Sat) 18:23
  • Informe

そもそも質問に対して自分の期待した答えが返ってこないとキレる様な質問者は掲示板で聞いたらダメ。
所詮掲示板なんて便所の書き込み程度。

#29

クレンショーエリアは元々日系人が多いところですが、ホームステイ先のオーナーは日系人の方ですか?トーレンスの日本人が多いところに比べれば治安が良いとは言えないかもしれません。ただここ数年はクレンショーエリアの家の値段が爆上がりで、黒人居住区と言われていたこの辺りは白人住人も増えていて確実に治安が良くなっています。ポトマックアベニューの少し北側のアダムスまで行くと、人気のカフェも増えてきています。Rikuさんはお名前からすると男性でしょうか。移動はいつも車ですか?夜出歩いたりするのはやめたほうがいいでしょうね。でもそれはどこも同じで、LAは治安が良いと言われているところでも、ちょっと違う道に入ってしまったら危ない所があります。あまり質問の答えになっていないかもしれませんが。どうか素晴らしい留学生活が送れますよう祈っています。

#39
  • 住み慣れた環境
  • 2022/03/15 (Tue) 08:26
  • Informe

どこでも住めば都。
住み慣れた環境で生活すると
自然と周りの環境に合わせられるから
心配はかなり削減できる。

#40
  • NTR
  • 2022/03/15 (Tue) 08:27
  • Informe

人による

#41
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/03/15 (Tue) 11:50
  • Informe

白人住人も増えて来るのはダウンタウンに近いから。

ロサンゼルスの元ニューオータニホテルから西に1ブロックのメインストリートは

1980年代はホームレス、ポルノ映画館が多くあって一般の人は車で通り過ぎるだけだったが

ビルを改造してロフトとして住めるようになって洒落た店が多くなってきて

現在ではその当時の面影はなくなって安全になってきている。

Plazo para rellenar “  滞在先 治安について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
H1B visa

Estudiante Extranjero
#1
  • たつ
  • Correo
  • 2022/02/17 14:07

経済学でH1Bビザサポートを取ることができないって本当?
経済学は社会学と同じでビザサポートなんて出ないよって言われたけど。自分が知ってる情報と一致してなくてビックリしてるけど、みんなの意見を聞きたい

#26
  • 誤字脱字
  • 2022/02/20 (Sun) 18:23
  • Informe

無知ってアメリカ育ち?
カタカナ分かんないわけだ

#27
  • ゆう学生さんかな
  • 2022/02/20 (Sun) 20:01
  • Informe

citizens bank
シチズンズ バンク
ググるとこう書いてますよ 誤字脱字さんはPC使えない人?

#28
  • ウケる
  • 2022/02/20 (Sun) 20:14
  • Informe

シチズンって書いてある

舌噛みそうだけど

#29
  • ウケる
  • 2022/02/20 (Sun) 20:17
  • Informe

だったらシチーバンク?

#30
  • pooske
  • 2022/03/01 (Tue) 22:35
  • Informe

どんな学問であれ、BAかBSを取得し、雇用したい会社がスポンサーになってくれるのであれば、H1Bは可能だと思います。問題は会社側です。
また、どうしても貴殿でなければならない理由が必要です。それは経済学であれ、社会学であれ同じです。米国人でなく、貴殿をどうしても雇いたいという理由がなければなりません。
例えば、日本進出を考えているので、日本語ができることが大事だとか、実際にどの学部でも関係ないことが重要です。
最終てきには、どうして貴殿をそこまでして雇いたいのかにつきます。

Plazo para rellenar “  H1B visa   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Dallas
Texas Dallasで車を売っている方はいらっしゃいますか?

Estudiante Extranjero
#1
  • Sala369
  • Correo
  • 2022/01/18 13:09

1ヶ月前にテキサスのアービングに引っ越したものです。今のところ日本人の方に1人もお会いしておらず、学校も始まるため車が必要なのですが、どなたか個人売買で車を売っている方をご存知ですか?

#2

1ヶ月前にTexasのIrvingに引っ越してきました。車が生活をする上で必要になってしまいました。どなたか車を安価格で売っていらっしゃる方をご存じでしょうか?

#3

Sala369さん

はじめまして。

ここ一年での中古車市場の価格は異常に上がってますね!

テキサスに引っ越してきて3年目ですが、現在2台クルマを所有していて1台手放そうと考えているのでよかったら返信お待ちしております。

Plazo para rellenar “  Texas Dallasで車を売っている方はいらっしゃいますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
学生F-1 LA

Estudiante Extranjero
#1
  • K
  • 2021/01/17 13:16

ロスで1番安い、ゆるい語学学校ってどこでしょう?ちゃんとI-20を発行してくれるところを探しています…。

#2
  • 釣り
  • 2021/01/17 (Sun) 15:03
  • Informe

暇だな爺ィ

#3

で、LAで何がしたいの?
ゆるい学校なんて今は無い。
遊学ならしないで欲しい。
学生結婚のトピ主か? 結婚までの間にゆるい学校に転校して楽しようってか?
バレバレ。

#4
  • 学生
  • 2021/01/17 (Sun) 22:14
  • Informe

いまは昔と違ってそんな学校はほぼ存在しないでしょう。遊学生になってろくに英語も覚えず何らかしらで強制送還になって日本に帰るのがオチです。そんなこと言うなら今すぐにでも日本に帰りなさいな。

Plazo para rellenar “  学生F-1 LA   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Silicon Valley
学生結婚 ビザ

Estudiante Extranjero
#1
  • かれん
  • Correo
  • 2021/01/16 22:58

詳しい人教えてください!!

F-1ビザで滞在中にUS citizen と結婚した場合、学校はすぐに辞められますか?
また結婚をする直前に辞めてI-20が切れたとしてもグリーンカードの手続きは行えますか?
ビザの期間はまだ有ります。
教えてください。

Plazo para rellenar “  学生結婚 ビザ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
一時帰国について

Estudiante Extranjero
#1
  • 芋けんぴ
  • Correo
  • 2020/11/23 14:06

初めまして。クラスは全てオンラインで取ってる学生です。次の学期も全てオンラインです。

以前、コロナの影響もあり、全てオンラインのクラスを取ってる学生は一時帰国できても、アメリカに戻ってこれないという情報を耳にしました。その情報から数か月経ちましたが、今はどういう状況かご存じの方や周りに同じような状況の方はいますか?調べてもよく分からなくて、、、

ちなみに、12月中旬に一時帰国し、1月中旬にアメリカに戻ってきたいと考えてます。

#2
  • えっと
  • 2020/11/23 (Mon) 15:03
  • Informe

移民法の弁護士さんに聞くのが一番確実かとは思いますが、
トピ主さんが日本へ一時帰国し、再びアメリカへ入国できるかに対して最終的な権限を持つのは入国審査官です。不透明な状況が続くなか、入国できない可能性が少しでもある場合はアメリカ国外に出ないのが鉄則かと。
それにカリフォルニア州はロックダウンに近い状態になることはほぼ間違いないので、完全帰国はともかく帰省のための一時帰国はするべきではない状況になるかと予想されます。

#4

自分や友達が再入国出来たからといって、学生全員が再入国出来る訳ではない。性別や年齢、目的みんな状況は違うし、決めるのはイミグレ
一時帰国なら荷物ある程度まとめて行った方がいいかも。

#5
  • soso
  • 2020/11/24 (Tue) 08:46
  • Informe

>一時帰国なら荷物ある程度まとめて行った方がいいかも

本当にその通り。
一時帰国と言ったのに帰ってこなくなって
ルームメートや家の人に迷惑をかけた学生さんが山ほどいる。

#6

>結論から言いますとアメリカに戻って来れます。

勝手な事言う事は辞めましょう。
そうやって言えるのはイミグレや関係者だけでしょう。
コロナの時だけじゃ無くて、いつでも入国出来るかはその人次第。

基本学生は出て行ってもらいたい、自ら出て行くのだから再入国の保証は無いでしょうね。
帰って来れ無い物だと覚悟して帰国した方がいい。

Plazo para rellenar “  一時帰国について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
セルフでアメリカ留学を考えてる方に共有したいTip

Estudiante Extranjero
#1
  • sooraamii
  • Correo
  • 2020/11/16 20:44

セルフでアメリカ留学を考えてる方は、留学のための願書やエッセイを書くのが難しいと思います。
そこで、「世界の難関大学が、出願用エッセイに求めるもの」という掲示物を見つけたので、共有したいと思います。

https://wordvice.jp/%e9%9b%a3%e9%96%a2%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%87%ba%e9%a1%98-%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%bb%e3%82%a4-%e3%82%b3%e3%83%84/

上手にアドミッションを書けるTipや、ネイティブの英文校正サービスも提供しているようなので、参考までにご覧ください。

Plazo para rellenar “  セルフでアメリカ留学を考えてる方に共有したいTip   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Hawai
ホームステイ

Estudiante Extranjero
#1
  • Hibari
  • Correo
  • 2020/09/26 21:26

今年の2020/08/10からハワイに来ており、KCCの学生です。
現在カイムキにホームステイしていますが、値段が高く移動したいと考えています。
滞在中色々経験もしたく、ホームステイかシェアハウスの宿泊を考えています!
人と関わることやハワイのこと英語を積極的に使いたいです。特に子供が大好きなので係りたいです。
ホームステイ募集していたら教えてください!!

#2
  • nao
  • 2020/09/27 (Sun) 20:12
  • Informe

ワイキキのライムストリートにシェアハウスがあり、一人一部屋(バスルーム・キッチンはシェア)の綺麗な家があるのでよかったら紹介させてください。
1日50ドル、1か月で1000ドルですが今このようなご時世なので900ドルです。
自転車やジャグジーなども使えます。
オーナーは白人の男性です。とても良い方なのですぐに良いルームメイトになれるかと思います。
子どもは残念ながら住んでいませんが、ロケーションもかなり良いのでよかったらお返事ください。
よろしくお願い致します。

#3
  • alonao
  • 2020/09/27 (Sun) 20:31
  • Informe

度々申し訳ございません。
こちらがお部屋の写真です。
https://www.facebook.com/kingaharts
よろしくお願い致します。

#4
  • まはろん
  • 2020/10/07 (Wed) 00:25
  • Informe

和やかな雰囲気の中ごめんなさい。
私もハワイでホームステイをする予定でホームステイ先どこにしようかとか色々ネットで検索してたんですけど、ちょっとこれは、、、っていうニュースを見つけてしまって。
後々大変なことになるとダメなので一応シェアします。

一つ目のホストファミリーはこの女性。
ホームステイのサイトはないけど他にスピ系のビジネスしてるみたいでそのサイトは見つけました。
ネットの情報では税金払ってなくて脱税してるそうです。
http://5jigenschool.com/
http://www.isisrainbowhealing.com/
https://blog.goo.ne.jp/isis_rainbowhealing/e/653da7c0d8a6b56032996b99a86f66f7
http://isisrainbowhealing.blog109.fc2.com/blog-entry-208.html

被害者情報
https://o.z-z.jp/thbbs.cgi/roji-ura4/179/
https://victimvoice2.exblog.jp/239924104/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191221-OYT1T50130/



二人目はこの女性。
日本人留学生を相手にホームステイビジネスしてて、自分のところで預かっていたある男子留学生と揉めてニュースになったみたいです。
http://shakaiseikatsumatome.blog.jp/archives/17426675.html
https://rikashimizu.localinfo.jp/
https://gamp.ameblo.jp/rainow808/entry-12455428301.html
https://note.com/rika808/n/n7b82e1024490


この情報を見た時すごく怖くなって私はホームステイではなくコンドミニアムを探すことにしました。
何を選択するかは皆さん自由ですが騙されないように気をつけて下さい!

Plazo para rellenar “  ホームステイ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Orange County
質問です

Estudiante Extranjero
#1
  • lala
  • Correo
  • 2020/09/03 18:10

OPTに詳しい方がいたらお願いします。
OPT申請してから90日以内に一応パートですが、仕事は決まって、しているのですが
体調を崩して、1週間休んだり、会社が数日メンテナンスで休みに入ったのもあり
週20時間以上働けなかった月もあるのは
OPT的にどうなのでしょうか?
仕事先は決まっていて雇用状況は学校に伝えているのですが、明細の中身を確認されたり、20時間以上働けなかったからOPT解除となりますか?

Plazo para rellenar “  質問です   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Silicon Valley
スタンフォード大学STEMキャンプ

Estudiante Extranjero
#1
  • 情報共有
  • Correo
  • 2018/07/09 20:07

夏休みにスタンフォード大学のSTEMサマーキャンプに参加したいと思っています。
情報共有のために手続き関係の記録を残しておきたいと思います。
よろしくお願いします。

https://www.digitalmediaacademy.org/northern-california-tech-camps/stanford-university/

1週間と2週間の講座があり 今回は1週間の講座にしました。
授業は月から金まで毎日9時から17時までです。
宿泊はせっかくなので大学の寮にしました。
日曜日から金曜日までの 5泊6日 3食付で $675 です。(1泊あたり$125)
チェックアウトは金曜日の夕方です。
金曜日も17時まで授業があり 授業終了後に寮をチェックアウトします。
ところがその時間になるともう飛行機がありませんので どこかに泊まらなければなりません。
そういう人のために 大学はWeekend Stayという週末宿泊プランを用意しています。
金土の2泊 もちろん3食付で  $395  です。(1泊$197.50)
金曜日夜の1泊だけの選択肢はスタンフォード大学にはないようです。
1泊捨てるのももったいないので2泊して日曜日に帰国します。
それ以外にかかる費用は Safety fee($35)と サンフランシスコ国際空港と寮と間の往復交通費(カルトレインという電車で往復22ドル)と そしてもちろんプログラム参加費(授業料)です。
入学費はありません。
プログラム参加費は講座によってまちまちですが だいたい $795~$1095  くらいです。
まとめると次のようになります。

□$795~$1095: プログラム参加費(授業料)
□$1070: 滞在費(寮費)
□$0: 食費(3食の食事費用が滞在費に含まれています)
□$35: Safety fee
□$22: 空港と寮の往復交通費
-------------------------------------------
■合計: $1922から$2222 (*1)

*1)到着日の日曜日と帰国日前日の土曜日の観光などに$2000使ったとすると 合計は$4000くらいになります。(*2)
*2)それだったら2週間の講座にしたいです。(*2)
*3)たくさん学んで社会貢献したいので。

構内はすごくきれいで安全と噂で聞きました。
夜こっそり寮を抜け出して喫茶店に行ったりもしてみたいです。
授業もすごく楽しみです。

#9
  • なぞらえると
  • 2019/12/08 (Sun) 15:56
  • Informe

「ただの〇〇〇」だけではない: ジェームスさん、お弁当屋さん
「ただの〇〇〇」だけがない: わかい

#16
  • 高額シリコンバレーツアー(専用車)
  • 2020/02/25 (Tue) 18:16
  • Informe

薬局が、マスクを買い求める人を対象に、高額栄養ドリンクを抱き合わせて販売していたことが、週刊文春の取材で分かった。

#21
  • タピワカ●●●
  • 2020/05/12 (Tue) 03:43
  • Informe

>スタンフォードオンラインSTEMキャンプ
https://www.idtech.com/opl のグーグル翻訳で『iD Techの1対1のオンラインプライベートレッスン』のところ。

>バラエティ溢れる多彩なクラス
https://www.idtech.com/courses
https://www.idtech.com/compare-programs

>生徒2名限定のプライベートクラス
https://www.idtech.com/opl のグーグル翻訳で『お子様は兄弟(または友人)を無料でセッションに連れて行くことができます。50%節約のようなものです。厳しい時代には、バンドを組んでいます。』のところ

>10%OFFキャンペーン
https://www.idtech.com/register#/reg-flow/extras?p1= のグーグル翻訳で『試してみるか、マルチパックで節約しましょう!』から始まるところ:
 1 Lesson (1 hour) $55
 5 Lessons (5 x 1 hr) $245 (Save 10%) ・・・ $49/hour
 12 Lessons (12 x 1 hr) $560 (Save 15%) ・・・ $47/hour
 52 Lessons (52 x 1 hr) $2,285 (Save 20%) ・・・ $44/hour

>バイリンガルアシスタント
・上記の金額($44-$55/hour)との差額がおおむねアシスタントの料金。
・オンラインなら通訳は(講師すらも)場所はどこにいてもどこから調達しても◎ (ケンブリッジでも東大への留学生でもMITでも)

#22
  • やだこわい
  • 2020/05/12 (Tue) 16:50
  • Informe

わかい元塾生が盛和塾LA塾長例会の合唱の練習中のときみたい。

#27
  • 10*(A+Z)=USO
  • 2020/05/22 (Fri) 17:50
  • Informe

>申し込みサポート、IDtechとのやり取り、簡単な通訳サポート(必要な場合)

要するに「日本からアマゾンアメリカで買い物する人へのサポート」と変わらない。
1個買っても10個まとめて買ってもサポートの労力は同じなように、1レッスンも10レッスンもサポートの労力は同じだ。
簡単な通訳がついているとはいえ、JavaScriptとJavaの混同を5年以上放置するような会社ならないに等しい。
IDテックの標準価格をA、その会社のサポート料金をZとおくと、10個なら本来は10*A+Z。決して10*(A+Z)ではない。
10*(A+Z)を提示して比較的平気でいられるのは1個を売らない場合だ。STEMキャンプ(約15レッスンの5日パック)の日本からの参加者に対してやられていた。
異国で銃社会と言われれば親は納得せざるを得ないし、週末の高額シリコンバレーツアーが取り除けないことことも「せっかく行くのだから」とか「どうせなら」とくれば黙認するのだろう。
もちろん問題はお客様が納得しているかどうかではなく、べらぼうに高い金額をみてそれが標準価格であると勘違いして参加をあきらめる普通の子たちが潜在的に存在することだった。
それは、「教育をそんな風に売ることにてら井がないんですね」という驚嘆だった。
ところがオンラインとなると1個を売らないということが難しくなるのでこれまでの10*(A+Z)というビジネスモデルが使えなくなる。
部屋を貸してる留学生やその友達に現地スタッフを名乗らせながら、IDテックの社員に近いポジションに寄って行くのかしら。

Plazo para rellenar “  スタンフォード大学STEMキャンプ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.