Route will be displayed if you enter address and click search button.
ที่อยู่ของสถานที่เออกเดินทาง | |
---|---|
ประเภทเส้นทาง | |
【水道の凍結にご用心!】
冬季は気温が氷点下になると、一般家庭などの給水管を含む給水装置の中の水が凍ってしまうことがあります。水は凍ると体積が大きくなり、その力で給水管や量水器が破裂してしまう恐れがあります。
冬季の寒さが本格化する前にしっかりとした対策をして、冬の水道凍結防止に備えましょう。
《給水装置の凍結を防ぐには…。》
▽給水管や蛇口に凍結防止帯や布を巻き、その上からビニールをかぶせて保温材がぬれないようにしましょう。
▽天気予報(低温注意報など)を参考にして、必要に応じて就寝前に不凍栓を使って水抜きをしましょう。長期間家を空けるときは、事前に給水管やトイレタンク内の水抜きをお勧めします。
▽凍結防止帯は電源が入っていないと作動しないので、電源の入れ忘れにご注意ください。経年劣化により凍結防止帯が機能しない場合もあるため、早めに市が指定する業者(大町市指定給水装置工事事業者)に設備の点検などを依頼してください。
《給水管が凍って水が出ないときは…。》
▽給水管や蛇口にタオルをかぶせ、その上からぬるま湯をかけて温めます。
※熱湯を水道管や蛇口に直接かけないでください。給水管が急激な温度変化により破裂する恐れがあります。
▽ぬるま湯をかけても水が出ない場合は、大町市指定給水装置工事事業者に連絡を取り、解氷作業を依頼してください。
▽凍結により蛇口から水が出ない場合でも、蛇口を開けたまま外出しないでください。気温が上昇すると凍った給水管内の氷が溶けて、水が出っ放しになり、屋内が水浸しになることがあります。特にアパートなどでは、階下まで被害が及ぶことがありますので、ご注意ください。
《給水装置は大切な個人の所有物です》
▽配水管から家庭に水を引き込むためには、給水管・止水栓・水道メーター・蛇口などの「給水装置」が必要です。
▽ これらの「給水装置」は個人の所有物となりますので、新設や増設、改造、修理の費用は個人の負担となります。大切に管理しましょう。
■問い合わせ 市上下水道お客様サービスセンター TEL22-0810(直通)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【年末年始の衛生業務・施設】
12月28日(土)〜1月6日(月)の衛生業務・施設は次のとおりです。
■燃えるごみ収集
▽12月28日(土)、29日(日)休み
▽12月30日(月)平・常盤・社・八坂地区
▽12月31日(火)〜1月2日(木)は休み
▽1月3日(金)大町・美麻地区
▽1月4日(土)、5(日)休み
▽1月6日(日)平・常盤・社・八坂地区
■金属ごみ収集
▽全日休み
■資源物収集
▽12月28日(土)、29日(日)日程表のとおり
▽12月30日(月)〜1月3日(金)まで休み
▽1月4日(土)〜6日(月)日程表のとおり
■北アルプスエコパーク
▽12月28日(土)午前9時〜11時
▽12月29日(日)〜1月3日(金)まで休み
▽1月4日(土)午前9時〜11時
▽1月5日(日)休み
▽1月6日(月)午前9時〜午後4時
■大町リサイクルパーク
▽12月28日(土)午前9時〜11時
▽12月29日(日)〜1月3日(金)まで休み
▽1月4日(土)午前9時〜11時
▽1月5日(日)休み
▽1月6日(月)午前9時〜午後4時
■グリーンパーク
▽12月28日(土)〜1月5日(日)まで休み
▽1月6日(月)午後1時30分〜3時30分
■し尿・雑排水収集
▽12月28日(土)〜1月5日(日)まで休み
▽1月6日(月)通常営業
■北アルプス広域葬祭場
▽12月28日(土)〜30日(月)通常営業
▽12月31日(火)〜1月3日(金)は休み ※火葬予約は受け付けます。
▽1月4日(土)〜1月6日(月)通常営業
■問い合わせ 生活環境課環境衛生係 TEL22-0420内線462
ーーーーーーーーーーーーーーー
【児童手当法改正に伴う手続き】
児童手当法の改正に伴い、10月分(12月10日支給分)から児童手当が拡充されました。該当する人にはすでに申請書をお送りしましたが、お手元に申請書が届いていない人や申請が必要な人はお問い合わせいただくか、ホームページより申請書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、提出してください。
なお、今回の制度改正分に限り、令和7年3月31日までに申請した人については、10月分からさかのぼって支給されます。
■申請が必要な人
▽改正前の所得上限限度額超過により支給対象外となっている人
▽中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代の児童のみを養育している人
▽高校生年代までの児童と大学生年代(18歳到達後の最初の年度末の翌日から22歳到達後の最初の年度末まで)の兄姉などを含むと3人以上の子がいる人
▽新たに施設入居等(里親・養護施設等)児童となるものがいる人
▽すでに施設等受給資格者で、その委託などされている児童のうちに高校生年代の児童がいる人
※現在児童手当を受給していて、高校生年代の児童も養育している人は、公簿にて確認しますので原則申請は不要です(学生年代の兄姉などを含め3人以上の子がいる場合は申請が必要です)。
※受給者本人が公務員の場合は、職場から児童手当を受給することになりますので、それぞれの職場にご確認ください。
■その他 申請用紙など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
■問い合わせ 子育て支援課子育て支援係 TEL22-0420内線685・757
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。
■メール発信担当
大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp
--
ถ้าจะดูข้อมูลที่ได้พิมพ์แล้วจากเว็บไซด์ ต้องเข้าสู่ระบบ URL ข้างต้นหรือ QR Code