주소를 입력하고 검색 버튼을 클릭하면 루트가 표시됩니다.
출발지 주소 | |
---|---|
길 타입 | |
市報11月20日号掲載の情報等を配信しています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■目次■
1 もの忘れチェック会
2 認知症介護者交流会
3 筋力アップ介護予防講座
4 LED電球を使用した高齢者の見守りサービス
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1 もの忘れチェック会
簡単な質問票で、認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。
日時 12月24日(火)午前10時〜11時30分
場所 上水南公民館 ホール
定員 20人
持ち物 筆記用具、身分証明書
申込み 11月20(水)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123
2 認知症介護者交流会
介護者同士で悩みを語り合い、交流します。体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。
日時 12月16日(月)(1)午前10時30分〜正午 (2)午後1時30分〜3時((1)、(2)のどちらかの時間を選べます)
場所 健康福祉事務センター2階第3・4会議室
対象 認知症の家族を介護する方
定員 各10人
申込み 11月20日(水)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)
電話042(345)0691
3 筋力アップ介護予防講座
自立した生活を長く続けるためには、筋力を維持していくことが大切です。筋力とバランス力をつける運動をします。運動習慣を定着させ、筋力アップを実感しませんか。
日時 ▽さわやか館…令和7年1月14日〜2月25日の火曜日(祝日を除く) 午後2時〜3時30分 全6回・
▽上宿公民館…令和7年1月16日〜2月20日の木曜日 午前10時〜11時30分 全6回
▽福祉会館…令和7年1月16日〜2月20日の木曜日 午後2時〜3時30分 全6回
▽小川西町中宿地域センター…令和7年1月17日〜2月21日の金曜日 午前10時〜11時30分 全6回
※駐車場はありません。
対象 市内在住で65歳以上の方
定員 各15人程度
持ち物 飲み物、フェイスタオル
申込み 12月6日(金)まで(消印有効)に、申込みフォーム(〇図QRコード)またははがきに「介護予防教室希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望する会場1か所を記入のうえ、問合せ先へ(FAX可、申込み多数の場合は抽選し、結果は12月18日水に全員に通知を発送)
※問合せ先(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。
※申込みは、一人につき、1会場までです。
問合せ 高齢者支援課 電話 042(346)9539、FAX042(346)9498
4 LED電球を使用した高齢者の見守りサービス
自宅のトイレなどに通信機能付きLED電球を設置して、見守りをします。電球の点灯の動きがない場合に、見守り事業者が電話で生活状況を確認します。また、必要に応じて緊急連絡先へ連絡や、自宅へ訪問をします。詳しくは、小平市ホームページ(https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/111/111422.html)をご覧ください。
費 用 108円(月額)
対 象 次のすべてに該当する方
▽市内在住で75歳以上
▽1人暮らし(同居の方が見守りをできない場合も含む)
▽介護保険サービスを受けていない(住宅改修及び福祉用具貸与・購入を除く)
▽緊急連絡先がある(友人も可)
▽救急代理通報システム等の見守りサービスを受けていない(訪問給食サービスは除く)
問合せ 高齢者支援課へ 電話042(346)9539
問合せ 高齢者支援課地域支援担当
〒187-8701 小平市小川町2-1333(健康福祉事務センター内)
電話 042-346-9539 Fax 042-346-9498
メール koreishashien@city.kodaira.lg.jp
--
프린트한 정보를 사이트에서 보려면 상기 URL 또는 QR코드를 사용해주세요