ルート検索

住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。

メールアドレス :   

登録内容

  • [登録者] : 勝浦警察署
  • [言語]日本語
  • [TEL]0470-73-0110
  • [エリア]千葉県 勝浦市
  • 登録日 : 2023/12/13
  • 掲載日 : 2023/12/13
  • 変更日 :2023/12/13
  • 総閲覧数 : 68 人
お知らせ

年金支給日は電話de詐欺に要注意!

12月15日は年金支給日です!
年金支給日は電話de詐欺被害に特に注意が必要です。
勝浦警察署管内では、電話会社を騙り、「電話料金が未納になっており
至急料金を支払わなければ裁判を起こします。」などと言って、架空の
電話料金を支払わせようとする電話が多く確認されています。
また、パソコンを利用していたら、ウイルスに感染しているとの画面が
出てきて、ウイルス除去の名目で金銭を要求してくるケースもあります
電話de詐欺のイメージとしては孫を装って、「オレだよ、オレオレ」
と言ってくるイメージが強いかもしれませんが、今の詐欺の手口はより
巧妙です。
今、お伝えした電話会社を装う手口やウイルス除去を名目にした手口な
どあらゆる口実を用いて、皆さんの大切なお金を狙ってきます。
また、孫を装うケースであっても、従来の「オレだよ、オレオレ」と言
ってくるケースは少なくなり、事前に孫の名前、親族の名前を知ったう
えで電話をしてきて、電話を受けた人も孫と声が少し違うなと感じても
犯人から「風邪引いて、声が枯れているんだよ。」などと言われると信
じてしまう方が多くいます。
今までにも「私は騙されないわよ。」「詐欺の電話に騙されるなんて信
じられない。」「うちにはお金ないし、支払うお金もないわよ。」等と
言っていた方が多く騙されています。
詐欺の犯人はプロ集団です、甘くみてはいけません。
騙されないと固く誓っていても、詐欺犯人の話術で騙されてしまう可能
性があります。
詐欺被害防止のために「犯人と直接話をしないこと」は有効な対策です
電話の留守番電話機能設定を有効活用、また、電話で「お金」の話をさ
れたら詐欺の可能性を疑い、電話を一旦切り、家族や警察に御相談下さ
い。

びびなび - 自治体からのお知らせ

印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。