显示最新内容
-
Notification2024/09/12 (Thu)
-
Notification2024/09/12 (Thu)
-
Notification2024/09/17 (Tue)
-
Notification2024/09/21 (Sat)
-
Notification2024/09/22 (Sun)
-
Notification2024/11/01 (Fri)
-
Notification2024/11/01 (Fri)
-
Notification2024/11/01 (Fri)
-
Notification2024/11/02 (Sat)
-
Notification2024/11/02 (Sat)
-
Notification2024/11/02 (Sat)
-
Notification2024/11/12 (Tue)微微导航 桜井
消防・救急隊を騙る不審な電話に注意
最近、桜井市内において、自宅の固定電話に消防・救急隊を名乗る男から「防犯グッズを無料で配布している」等といった電話がかかり、家族構成等を聞き出しています。
桜井消防署に確認したところ、消防署からはその様な電話はかけていないとの事でした。
安易に個人情報を返答しないように注意して下さい。
桜井警察署生活安全課・桜井市危機管理課... -
Notification2024/11/28 (Thu)微微导航 桜井
有機フッ素化合物(PFAS)に関するテレビ報道について(令和6年11月)
一部の報道において、有機フッ素化合物PFAS(PFOS及びPFOA)の検出値が国の暫定目標値を超過している地域として桜井市の表記がありました。こちらは河川から検出された結果の情報であり、本市の水道水の検出状況を表しているものではありません。
本市の水道水においてはPFOS及びPFOAの水質検査を実施しており、検出状況は5ng/L未満と国の暫定目標値の5... -
Notification2023/12/24 (Sun)微微导航 奈良
第48回安堵町マラソン大会申込期間の延長について
安堵町 【町の情報】
第48回安堵町マラソン大会の参加申込について、申込期日を令和5年12月25日(月)とさせていただいておりました。
しかし申込定員の枠まで達していないため、今回に限り、申込期間を令和6年1月8日(月祝)まで延長させていただきます。
(※3km小学生高学年の部は定員満了)
参加ご希望... -
Notification2023/12/31 (Sun)微微导航 奈良
緊急地震速報の発表について
安堵町【Jアラート】
緊急地震速報が発表されました。安全確保行動をとってください。
**************************************
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
えーまち安堵安心メール配信サービス
https://mail.cous.jp/a-machi-ando/ -
Notification2023/12/31 (Sun)
-
Notification2023/12/31 (Sun)微微导航 奈良
地点震度情報について
安堵町【えーまち安堵安心メール】
各 位
先程16時10分頃に石川県能登地方で発生しました地震に
伴う安堵町の最大震度は「3」です。
引き続き余震にご注意ください。
**************************************
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
え... -
Notification2024/01/12 (Fri)微微导航 奈良
【注意喚起】火災警報器の点検をうたう詐欺にご注意ください!
安堵町 【安全安心情報】
現在、平群町内において令和6年能登半島地震による火災等の影響から、火災警報器の点検をうたって男性2人組が住宅を訪問しているとの報告がありました。
火災警報器の点検は設置したご本人で行うものであり、西和消防署から依頼等は行っていませんので業者が訪問することは絶対にありえません。
必ず詐欺を疑って、すぐに警察... -
Notification2024/01/16 (Tue)微微导航 奈良
第48回安堵町マラソン大会の開催中止について
安堵町 【町の情報】
『第48回安堵町マラソン大会』を1月21日(日)に開催予定でしたが、当日まで悪天候が続くと予想されており、会場・コースの準備や、参加者・スタッフの安全確保を考慮した結果、開催中止を決定いたしましたので、お知らせいたします。
大会準備を進めていただいていた関係者の皆さまにおかれましては、大変心苦しいところではござい... -
Notification2024/01/27 (Sat)微微导航 奈良
安堵町人権教育講演会のご案内 『共生社会氏実現に向けて』〜聞こえない人の立場から〜を開催。
安堵町 【町の情報】
県手話言語条例は「手話が、ろう者の情報収集や意思疎通の手段である事を理解しましょう。」が目的です。
今回の町人権教育講演会は、誰一人も取り残さない「人権尊重のまちづくり」の一環として開催し、講演内容を手話通訳者が同時通訳する発声により、皆様にお伝えします。
是非多くの方及び特に子どもさんなど参加ください。...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。